結婚の内祝いの基本 贈る相手・相場・おすすめギフト | 京都・北山のガーデンウエディング 結婚式場ならアイネスヴィラノッツェ宝ヶ池【公式】

結婚の内祝いの基本 贈る相手・相場・おすすめギフト

2022.10.21

友人や親戚から「結婚祝い」の贈り物をもらったら、「お返し」の贈り物をします。
このお返しが「内祝い」です。
そこで今回は、結婚内祝いを誰に贈るべきなのか、またその相場はどのくらいなのかなど、「内祝い」の基本についてご紹介していきます。

結婚内祝いの起源

昔は、家族のお祝い事の際、親しい間柄の人へ贈り物をする習慣があったそうです。
そのひとつである「結婚内祝い」は、家族の結婚の際に贈るものでした。
そして現在、結婚のお祝いとしてもらった「贈り物のお返し」が「結婚内祝い」を意味するようになりました。

結婚内祝いを贈る相手

内祝いを贈るのは、主に以下の3パターンがあります。

①結婚式に出席し、ご祝儀が高額だった人

結婚式の際に引き出物を贈ったけれど、ご祝儀の額と比べると充分ではない場合があります。
滅多にないことですが、そういった際に内祝いを贈ります。
ご祝儀として頂く額は、事前に確認することができないので、大きな額を贈ってくれた方の名前は控えておくと安心です。

②結婚式に出席していないが、お祝いをくれた人

結婚式に招待できなかった場合、あるいは招待したけれど欠席だった場合の人に贈ります。

③結婚式は挙げていないが、お祝いをくれた人

結婚式を挙げていなくても、結婚報告を聞いてお祝いを贈ってくれた人には内祝いを贈ります。

このように状況はさまざまですが、基本的にお祝いをいただいた人には内祝いを贈るということになります。

内祝いを贈る際にすべきこと

結婚祝いをもらったら、なるべく速やかに内祝いを贈りましょう。
実際の手順についてご紹介させて頂きます。

①お礼の言葉を伝える

結婚祝いをもらったら、なるべく早いタイミングでお礼の電話をしましょう。
メールよりも直接言葉を伝えられる電話が理想的です。

②お返しのリストを作成する

内祝いの贈り漏れを防ぐためにも、リストを作成して管理することをおすすめします。
また予想していない人から頂くことも考えられます。
そのためリストには、名前だけでなく、住所や連絡先、そして結婚祝いをいただいた日、いただいた金額などを記録しておきましょう。

③結婚内祝いを贈る

内祝いは、挙式後、あるいはお祝いをもらった日からおよそ1ヵ月以内に贈ることが理想です。
結婚に関連する諸々の手続きが重なり、忙しい時期でもあるので忘れないように気をつけましょう。

結婚内祝いの相場

いただいたお祝いの半額である「半返し」が一般的な相場です。
お祝いの額と比較して、あまりに安価あるいは高価すぎてしまうと、相手に失礼になってしまいます。
相手も快く受け取りやすい「半返し」を覚えておきましょう。
しかし、以下のような一部例外のケースもあります。
あくまでも内祝いは、頂いたものを基準に柔軟に決められるのが理想的です。

いただいたお祝いが高額だった場合

親戚などから高額なお祝いを頂くことがあります。
そんなときは3分の1の額が目安です。大きな額なので、お礼もきちんと伝えましょう。

連名でお祝いをいただいた場合

複数人からまとめて1つの結婚祝いをいただいた場合であっても、内祝いは個別にお返しします。
基本的に、いただいたギフトの金額を人数で割った額が内祝いの目安です。
ですが、1人あたりにするとかなり少額になってしまうこともあります。
その場合は、お礼だけでも問題ありません。

結婚内祝いにおすすめギフト

結婚の内祝いには、食品や消耗品などの「消え物」が好まれます。
具体的にいくつか例をご紹介します。

日用品

キッチン用品やタオルなど、日常的に使いやすい消耗品は、相手を問わず喜んでもらえるアイテムです。
相手のライフスタイルや家族構成などを参考にセレクトすると良いでしょう。

食品

内祝いに食品を選ぶ場合は、日持ちがするものが理想的です。
贈ったはいいものの、短い消費期限のものだと、気を遣わせてしまったり、味わうタイミングを逃してしまったりと、もらった相手の負担になることもあるので避けるのが無難です。
日持ちするコーヒーや紅茶、または小分けにできるお菓子などが喜んでもらえるでしょう。

カタログギフト

オーソドックスな内祝いとして、カタログギフトも人気があります。
たくさんのギフトの中から、自分で好きなものを選べるため、「あまり好みなものではなかった」ということもありません。
また、内祝い選びにかかる時間を省くことができるので、贈る側の負担も減らすことができますよ。

選ぶポイントは「もらったらうれしいもの」

「結婚内祝いにおすすめギフト」で紹介したものはあくまでも1つの例です。
1人ひとりライフスタイルや家族構成、そして趣味趣向は異なります。
相手それぞれの「生活」を思い浮かべながら、「喜んでもらえそう」という点を意識して選んでみてくださいね。
いただく結婚祝いの金額がそれぞれ異なるからこそ、お返しもさまざまになります。
決して簡単な作業ではないですが、結婚を喜んでくれた相手1人ひとりに、改めて感謝を伝える良いきっかけにもなるのではないでしょうか。
このコラムを参考に、大切な人たちへ贈る特別な内祝いのギフトを選んでみてください。

PICK UP

アイネス ヴィラノッツェ宝ヶ池

アイネス ヴィラノッツェ宝ヶ池

自然豊かな京都・北山エリアの結婚式場。
花と緑に彩られたガーデン付き邸宅を貸切る、非日常なスローガーデンウエディングを贈ります。

このコラムの監修者


アイネス ヴィラノッツェ宝ヶ池

「アイネス ヴィラノッツェ宝ヶ池」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。

「アイネス ヴィラノッツェ宝ヶ池」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。

新着記事